■1993年9月〜1998年9月・・・ワゴンR(軽)誕生
 |
このワゴンRが誕生するまで、軽自動車は天井の低いセダンタイプの
ものしかなく、軽自動車は狭く小さいイメージでしかなかった。
まさに現在主流のハイトワゴン軽の元祖みたいな存在である。 |
■1997年2月〜1999年12月・・・ワゴンRワイド(普通車)誕生
 |
軽自動車で圧倒的人気を誇ったワゴンRに、軽自動車の粋を越え、
新たにコンパクトカー(普通車)として登場したワゴンRワイド。
軽のベースに、さらに横幅を広げ、まさに名前の通りワイドとなった。
排気量は1000cc。 |
■1998年10月〜2003年8月・・・2代目、ワゴンR(軽)
 |
1998年にフルモデルチェンジ。この代からスポーツを意識した
ワゴンR RR(ダブルアール)も登場。
初代のワゴンRより更に、ボディーの強化、走行性、居住性の向上を
実現させた。 |
■1999年5月〜2000年11月・・・ワゴンRプラス(普通車)誕生
 |
ワゴンRワイドを更に改良強化し、誕生したのがプラス。ワイドより更に
世界に通じる車として、高い評価を得ている。
排気量1000cc。
|
■2000年11月〜2000年11月・・・ワゴンRソリオ(普通車)誕生
 |
マイナーチェンジで、ワゴンRソリオに改名。
また、この代より 1300cc(RRフェイス)も追加。 |
■2003年9月〜現在・・・3代目、ワゴンR(軽)
 |
3代目と受け継がれた現行となるワゴンR。
スタイリングも変わり、より一層居住性の向上を図った。 |
|