|
中古車って・・・ |
|
さて、皆さんは中古車に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
いえ、中古車販売店に対してどう思うでしょうか?
多くの人は、「ウサンクサイ」とか騙されそうとか、茶パツの営業マンに強引に売られそうとか
あまり良くないイメージをお持ちじゃございませんか?
確かに20年、30年前はそうだったかも知れません。しかし、現在はどこの中古車販売店も
女性でも安心して購入出来るお店作りを目指し精進しています。
でもたま~にあるんですよね。
茶パツのにーちゃんが、タバコ吸いながらタメ語で商談なんて・・・。
そんな時代遅れな販売店はやはり信用がおけないし、買った後の保証も車の状態も不安です。
そう、中古車の程度や状態ってのは、販売店に影響される事が多いのです。
展示車を大事にしているお店は、日頃から点検しエンジンを回転させ車の状態を把握します。
そして売れない車や、問題のある車はどうしても長期在庫車として残ってしまうので、すぐに
オークションに出し次の新しい車へと交換します。つまり展示車の回転数を上げます。
それこそが売れているお店の秘訣(?)ではないでしょうか。
よく田舎にある売れて無さそうなお店には、何ヶ月も前の車がいつまでもず~~っと残ってたり
していて、「この車大丈夫なのか?」と思ったりします。そういうお店はやはり売れてないお店
だったりするのです。
結果、総合的に考えると、「安心して買える中古車=良い販売店」なのかも知れません。
例えば、中古のワゴンRを買ったとして、何か問題があった時にお店の対応はどうでしょう。
売ったらOKのお店では、結局泣くのは購入者です。
中古車は壊れます。壊れないモノなんてこの世にありません。だからこそ問題が起きた時に
しっかりと対応してくれるお店が良いのです。また、なるべく壊れる可能性の少ない美車を
選ぶのがコツです。例えば、10万円高いけど程度の良い車と、10万円安いけど、ちょっと
程度の悪い車ではどうしますか?(ここで言う安いは、相場からして安い車の事を指します)
お金に余裕があるなら10万円高い車を買ったほうが良いかも知れませんよ。
安く程度の悪い車を買ったとしても、後に修理代や手間がかかったりすと、結局10万円
高いほうがお得になるかも知れません。(一概には言えませんが)
また、中古車というとメーター戻しや事故車などがありますが、優良なお店だと事故車は
「修復歴車」としてちゃんと表示させますし、メーター戻し車は販売致しません。
それと、オークションを網羅している販売店は、極めてメーター戻しの車は少ないです。
何故ならオークションに出品される車は走行距離が記録され、次に出品された際に
過去のメーター記録と照らしあわせる事が可能だからです。(発覚しやすい)
どうでしょう。
あなたの近所に信頼のおける販売店はありますか?
|
|
|
|